ログインできない場合

以下の方法をお試しください。

  • ※本ページは、スマートフォンを対象とするご説明になります。

SafariやChromeなどの
ブラウザでアクセスする

アプリ利用時、外部リンクに遷移する行動をとった時、SafariやChromeなどのブラウザアプリを開くのではなく、それぞれのアプリ内でページを表示する機能がございます。アプリ内ブラウザとは、スマートフォンなどのアプリの機能の一部として提供されるWebブラウザのことです。
キャンペーンにご参加いただく際は、SafariやChromeなどのブラウザアプリよりアクセスをお願いいたします。

iPhoneの場合

LINEアプリからSafariへの設定方法

LINEを開き右下部の「」アイコンから「ブラウザで開く」をタップします。これによりSafariのアプリブラウザでサイトにアクセスされています。

Androidの場合

LINEアプリからChromeへの設定方法

LINEを開き右下部の「」アイコンから「デフォルトのブラウザで開く」をタップします。これによりAndroidのアプリブラウザでサイトにアクセスされています。

プライベートブラウズを解除する

「プライベートブラウズ」とは閲覧履歴やCookieなどのデータが保存されないブラウザのモードです。
プライベートブラウズになっていることで、正常に動作しない場合がございます。
そのため、一部のブラウザのプライベートブラウズを解除する方法ご説明させていただきます。なお、こちらの説明は一例となります。
ご利用の端末やバージョンの状況によって表示が異なる場合がございます。
下記以外のブラウザでも、プライベートブラウズを解除することができます。
操作方法や詳細につきましては、各端末メーカー、または携帯電話会社へお問い合わせください。

iPhoneの場合

Safariでの確認・解除方法

Safariを開き、右下部の「」アイコンをタップします。下部中央に「プライベート」と表示されていた場合、プライベートブラウズになっております。

「プライベート」を改めてタップし、「スタートページ」または「●個のタブ」をタップします。これによりプライベートブラウズを解除することができます。

Androidの場合

Chromeでの確認・解除方法

Chromeのプライベートブラウズは「シークレットモード」と言います。
シークレットモードは、通常のChromeタブとは異なるタブで実行されます。
Chromeを開き、数字をタップしタブ一覧が表示されます。右側に開いているシークレットモードのタブが表示されます。
シークレットモードのタブは、URLの前に「」が表示されております。

  • ※Androidバージョン5.0以降の場合、画面上部から下にスワイプして解除できます。

シークレットモードを終了する場合、ブラウザタブの[×]ボタンをタップまたは右上部の「」のアイコンをタップし、「シークレットタブを閉じる」をタップします。

キャッシュをクリアする

「キャッシュ」とは、ウェブサイトを表示した時に、ページで使われている 画像やHTMLファイルなどのデータを使用しているスマートフォンへ一時的に保存する仕組みです。
キャッシュのクリア方法をご説明させていただきます。なお、こちらの説明は一例となります。
ご利用の端末やバージョンの状況によって表示が異なる場合がございます。
下記以外のブラウザでも、キャッシュをクリアすることができます。
操作方法や詳細につきましては、各端末メーカー、または携帯電話会社へお問い合わせください。

iPhoneの場合

Safariでの設定方法

「設定」>「Safari」>「履歴とWebサイトデータを消去」>「履歴とWebサイトデータを消去」をタップします。「履歴とWebサイトデータを消去」の文字色がグレーに変わり、タップできないようになりましたら消去は完了です。

Chromeでの設定方法

LINEアプリからChromeへの設定方法

Chromeを開き、右上部の設置されている「」アイコンから「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「閲覧履歴データの削除」>「キャッシュされた画像とファイル」右横のチェックボックスをオンにします。>「データを削除」
これによりキャッシュはクリアされます。