(終了しました)【8月25日~27日】名古屋「にっぽんど真ん中祭り」開催♪参加チームを紹介します!(vol.2)
(こちらのイベントは終了しました)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」と「伊右衛門」は、今年も「にっぽんど真ん中祭り(どまつり)」を全力で応援します!
前回の掲載に引き続き、東海北陸エリアサイトでは本番までの期間中、連載企画で参加チームをご紹介していきます。ぜひチェックしてみてくださいね♪
リンク:【8月25日~27日】名古屋「にっぽんど真ん中祭り」開催♪参加チームを紹介します!(vol.1)
▼会場情報はこちら(外部サイトにリンクします)
■今回も3チームをご紹介♪
連載第2回目は、3チームご紹介します♪今回も、「ザ・プレミアム・モルツ」のキーメッセージ"惚れたっ"にちなんで、各チームを訪問してインタビューしてきましたよ!
◆kagura(かぐら)(愛知県名古屋市中区)学生時代、ともにどまつりをしていた仲間とともに、社会人になっても本気で踊りたい!という想いから発足。140人のメンバーの目標はただひとつ。名古屋を背負い大賞を目指します!
Q.1 自分のチームのここに"惚れたっ!"
やるときはやるっ!というところ。
Q.2 どまつりのここに"惚れたっ!"
みんなの夢がつまってる!!
Q.3 鳴子踊りのここに"惚れたっ!"
自由な発想で枠にとらわれないところ。
◆心纏い(こころまとい)(愛知県名古屋市中区)学生チームの踊り子だったスタッフが、どまつりファイナルステージ進出を目標に2004年結成した社会人チームです。多くのお客さんに感動していただけるような、こだわりと気持ちのこもった作品をお届けします!
Q.1 自分のチームのここに"惚れたっ!"
メンバーひとりひとりの心。
Q.2 どまつりのここに"惚れたっ!"
観てくれるお客様の温かさ。
Q.3 鳴子踊りのここに"惚れたっ!"
みんなで楽しく熱くなれる瞬間。
◆半布里(はぶり)(岐阜県加茂郡富加町)
今年で14回目の出場になる半布里。家族みんなで同じ汗をかいて、思い切りストレスを発散することで家族や地域のつながりを深め、富加のまちから元気を発信することを目的として活動しています。
Q.1 自分のチームのここに"惚れたっ!"
どの演舞も元気があるところ。
Q.2 どまつりのここに"惚れたっ!"
いろんなチームの演舞が観られる!たくさん踊れる!
Q.3 鳴子踊りのここに"惚れたっ!"
目で見るより、自分で踊る方が100倍楽しい!!以上、3チームをご紹介いたしました。どのチームからも、元気いっぱいな様子が伝わってきますね♪
当日は、"樽生達人"が注ぐ最高品質のプレモルや、氷でよく冷えた伊右衛門を片手に、踊り手たちの熱い演舞をぜひご覧ください。
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事のご感想やコメントなどお寄せください。
<にっぽんど真ん中祭り 概要>
■イベント名:「第19回にっぽんど真ん中祭り」
■開催日時:
8月25日(金)前夜祭、キャンパスバトル
8月26日(土)本祭1日目、U-40大会、2017ファイナルシード決定戦
8月27日(日)本祭2日目・第10回どまつりジュニア大会・ファイナルステージ
■主催:公益財団法人にっぽんど真ん中祭り文化財団 ※財団内に開催委員会を設置
※その他詳細は公式サイトをご確認ください。
▼「にっぽんど真ん中祭り」公式サイト(外部サイトにリンクします)
▼ 関連リンク
・「ザ・プレミアム・モルツ」のサイト
・「伊右衛門」のサイト