名古屋がアツく燃える「第21回 にっぽんど真ん中祭り」開催!大注目の参加チームをご紹介します♪(最終回)
8月22日(木)~25日(日)の開催が間近に迫ってきた「第21回 にっぽんど真ん中祭り」。サントリーの東海北陸エリアサイトでは「どまつり」に参加するチームの皆さんの、本番に向けた意気込みや熱い想いを連載企画でご紹介していますが、今回が最終回です。昨年の受賞チームを含めた注目の4チームが登場します。どのチームも要チェックですよ!
▼これまでのチーム紹介はこちら
■チーム紹介
それでは、さっそく4チームをご紹介しましょう。皆さんにチーム結成のきっかけや、「にっぽんど真ん中祭り」への意気込みを熱く語っていただきました。
◆「半布里(はぶり)」(岐阜県加茂郡富加町)踊りを通して富加町の元気を全国に発信するため、2000年に結成された「半布里」。9歳から70歳まで幅広い年齢のメンバーが所属しています。今回は「岐阜清流長良川」をテーマに、どまつり大賞を狙います。伝統への想いを演舞でどう表現するのか注目です!
Q. 第21回どまつりに向けてのチームの意気込みを聞かせてください
「富加の町から元気を発信」をモットーに、チーム一丸となって大賞を目指します。
◆「中京高校保育class『love kids』」(岐阜県瑞浪市)保育士を目指す高校生たちが結成した「中京高校保育class『love kids』」は、10回目の出場。表現力を養い、地域に愛される保育士になるため授業の一環で演舞に取り組んでいます。出場10回の節目にチーム史上最高の演舞を披露したいと思います!
Q. 第21回どまつりに向けてのチームの意気込みを聞かせてください
昨年、セミファイナルステージに進出する事が出来たので、今年10代目という歴史ある年に波に乗ってファイナルステージ進出を目指します!!
◆「笑舞(しょうぶ)」(愛知県丹羽郡扶桑町)「笑舞」は笑顔とパワーあふれる、熱いチームを作りたいという想いから2014年に結成されました。5回目の挑戦となる今回はチーム史上初のファイナル進出、さらにどまつり大賞獲得が目標です。地元・扶桑町の魅力を、演舞を通して全国に発信します。
Q. 第21回どまつりに向けてのチームの意気込みを聞かせてください
全力で楽しむ!!
◆「名古屋大学"快踊乱舞"(かいとうらんま)」(愛知県・名古屋市)17回目の出場となる「名古屋大学"快踊乱舞"」は、第2回のどまつりにボランティアとして参加したのがチーム結成のきっかけでした。今回は名古屋伝統の「山車からくり祭り」がテーマ。いままで培ったものを全力で出し切る!という決意を胸に演舞を披露します。
Q. 第21回どまつりに向けてのチームの意気込みを聞かせてください
目指すは大賞!!!
どのチームも意気込み十分、本番の演舞に期待が高まりますね!皆さんもぜひこの機会に「どまつり」に足を運んで、気になったチームを応援してみてください。8月22日(木)~25日(日)は「第21回にっぽんど真ん中祭り」で盛り上がりましょう♪
※記事下の「いいね!」ボタンから、この記事のご感想やコメントなどお寄せください。
<「第21回にっぽんど真ん中祭り」概要>
■開催日時:
8月22日(木)18:00~21:00
8月23日(金)17:00~21:00
8月24日(土)8:50~21:00
8月25日(日)8:50~21:00
■開催場所:久屋大通公園内「久屋広場」(名古屋市中区栄3丁目)他
▼詳しい会場情報はこちら
■主催:公益財団法人にっぽんど真ん中祭文化財団
▼「日本ど真ん中祭」公式サイト(外部サイトにリンクします)
<ザ・プレミアム・モルツブース・伊右衛門ブース(ご当地ぐるめぱーく会場)>
■開催場所:ご当地ぐるめぱーく会場
■開催日時:
8月22日(木)18:00~21:00
8月23日(金)15:00~21:30
8月24日(土)9:00~21:30
8月25日(日)9:00~21:30
<ザ・プレミアム・モルツブース(ペプシJコーラ希望の泉会場)>
■開催場所:ペプシJコーラ希望の泉会場
■開催日時:
8月24日(土)10:00~17:00
8月25日(日)11:00~17:00
▼関連リンク
・「ザ・プレミアム・モルツ」のサイト
・サントリー緑茶「伊右衛門」のサイト
・「PEPSI」のサイト