【第46回サントリー地域文化賞】かまぼこ板を使った作品募集と展覧会を続け、地域活性化に貢献「全国『かまぼこ板の絵』展覧会」(愛媛県西予市)
愛媛県西予(せいよ)市にある小さな美術館「ギャラリーしろかわ」で毎年開催されている「全国『かまぼこ板の絵』展覧会」が、第46回「サントリー地域文化賞」を受賞しました!「かまぼこ板」を使った作品募集と展覧会というユニークな取り組みが全国の人々を魅了し、地域の活性化にも貢献した点が高く評価されました。
■「サントリー地域文化賞」とは
※贈呈式の様子
サントリー文化財団が、全国各地で展開されている芸術、文学、伝統の保存・継承、衣食住での文化創出、環境美化、国際交流などの活動を通じて、地域の文化向上と活性化に貢献した団体、個人に、毎年贈呈している「サントリー地域文化賞」。1979年の創設以来、第46回の受賞者を加えると245件を顕彰しています。
■かまぼこ板を使った「全国『かまぼこ板の絵』展覧会」
※全応募作品を体育館に並べて審査
「全国『かまぼこ板の絵』展覧会」は、愛媛県南西部に位置する人口約2,700人の中山間地域・愛媛県西予市城川町にある小さな美術館「ギャラリーしろかわ」で毎年開催されています。
「ギャラリーしろかわ」は、1993年に城川町立美術館(現・西予市立美術館)として開館。1年目は多くの入館者が訪れたものの、翌年以降は来場者が減少したため、来場者を増やす方法を考えていたところ、講演会で美術館に訪れた洋画家の折笠勝之(おりかさ かつゆき)氏より、「絵は誰でも、どこでも、何にでも描ける」と、かまぼこ板に描かれた絵を贈られました。この贈り物をヒントに、かまぼこ板に描いた絵の募集と美術館での展覧会を企画したことが始まりです。
応募される作品は、かまぼこ板に描いたものであれば、絵のテーマは自由。かまぼこ板は100枚まで使用可能で、小さな板一枚に緻密な絵を描く人もいれば、かまぼこ板を何枚も組み合わせ、大きなキャンバスにする人もいます。これまでに、0歳の子どもから108歳の方まで幅広い人々から応募があり、誰でも参加できる身近さがある一方、プロの画家も本気で制作する魅力もあります。
捨てられるはずのかまぼこ板に新しい命を吹き込むこちらの展覧会に魅入られたのは、西予市内や愛媛県内の在住者だけではありません。日本全国にとどまらず、世界の30か国以上からも応募がありました。
■第46回「サントリー地域文化賞」受賞理由
※作品を応募した子どもたちも多数来館
展覧会では、「小さなかまぼこ板に描かれた絵には、応募者の想いや人生が詰まっている。単なるコンテストではなく、応募者一人ひとりを主役にしたい」と、受賞作だけでなく、すべての作品を展示することにこだわっています。近隣の人だけでなく自分の作品が飾られている様子を見ようと多くの応募者も訪れることで、地元に活気が生まれました。
山の中の小さな美術館が始めたユニークな取り組みが人々を魅了し、このように地域の活性化にも貢献した点が高く評価されたことが受賞につながりました。人と人との交流を積み重ね、いまや西予市の代名詞とも言える存在となったこの展覧会に、皆さんもぜひ応募してみてはいかがでしょうか。
これからもサントリーは、日本の地域文化を応援していきます。